「シミ1つ1つにコンシーラーを乗せる作業はいい加減疲れた…」
「頬の赤みが隠せないから何色のチークを塗っても赤く濁る」
「長持ちしないベースに毎朝時間かけたくない」
ベースメイクを丁寧にやりすぎるあまり出来上がった頃には汗だく…とかあほなことやってるアラフォー女子は誰ですか?わたしです。
でも他にもわたしみたいな人いるんじゃないの?
ということで今日はジョイココから出ているオールインワンクッションファンデの紹介です!
ビフォアフターの動画つきなので、いつもよりさらにわかりやすく紹介できた気がする…。ふふふ。
ジョイココBBクッションファンデーションを使ってみた口コミレビュー
当方ちょっと前までは「乾燥肌はリキッド一択!」を貫いていたアラフォー女子ですが、ちょこちょこパウダーやクッションなどを使い始めています。
珍しく動画でも撮ってみたので、参考にしてみてくださいね!
(好評だったら今後動画を増やしていくかも。動画編集全然わからないけど。)
ジョイココBBクッションファンデーションのデザイン
アルミ?のような高級感のあるパクトは、ちょうど女性のこぶしサイズで持ち歩きにもかさばりません。でも厚みはちょっとあるかも。3センチ近く。大したことないか。笑
OPEN!シートを外して撮影してしまいました。
写真は2色あるうちのピンクベージュの方です。
プチプラとは思えぬもちもち低反発パフ
写真にすると何の変哲もない付属パフにしかみえないんですけど、これが低反発系のもちもちパフで、なかなか素晴らしい。1000円台のプチプラファンデについてくるとは。
パフ半分くらいをファンデにあてて、吸い取ったのを顔全体に適当にぱふぱふするだけでちょうどいい質感に仕上げてくれます!
「どのくらいがファンデ適量なのかわからない…」
「アラ隠しに夢中になるうちについつい厚塗りになってしまう」
そんなあなたにはぜひジョイココファンデの良さを味わってみてほしい〜!!
ほんと、適量を考えなくてもキレイに仕上がるって最高。
実際に使ったところを動画に撮ってみたよ
直接動画を載せる方法がわからないので自分のインスタを埋め込んでみるよ〜。
開始時点では化粧水・乳液のみ塗布済みで、肌の色がわかりやすいようにコントロールカラー機能のついた日焼け止めは使っていません。普段は日焼け止めを下に仕込んでます。
- 頬の赤み
- ところどころにある血管の浮き
- 小鼻や口周辺のくすみ
- 耳の前のシミ
ジョイココBBクッションファンデーションのあれこれ
体験談だけ聞かされても…だと思うので、情報的なのもまとめておきますね。
ジョイココBBクッションファンデーションの基本情報
価格 | 1980円 |
---|---|
量 | 13g |
UV | SPF13+++ |
購入ページ |
ナチュラルベージュとピンクベージュの2色展開。
わたしは特に色白ではない普通肌ですが、ピンクベージュでぴったんこでした。なじみ自体がいいのでそんなに色は気にしないで良さそうな感じはします。
ジョイココBBクッションファンデーションの特徴
- オールインワン仕様
- 徹底的補正機能
- しっとりやわらか肌
オールインワン=楽な代わりに機能が微妙ってイメージを持ってる人が多いと思います。化粧水でもBBクリームでも。
だけどジョイココは下地もコントロールカラーもいらないのに、キッチリ肌の色ムラを整えて適度なツヤ感まで与えてくれる。
ぴたっと薄づきなので立体的な毛穴問題にはノータッチな感じですが、わたしみたいな肌色・質感に悩む女子には絶大な効果を発揮してくれます。
しっとりやわらか肌というのは、ココナッツオイルにそういった効果があるみたい。しっとり感は塗ったそばからわかるけども、柔らかくなるのはまだこれからの話かな〜♪
ジョイココBBクッションファンデーションが苦手な2つのこと
- 紫外線対策
- 肌の凸凹カバー
- メイク崩れ
1つめはUV対策。SPF19+++なので1日中室内で過ごすのなら問題ないかもしれません。
だけど少しでも外に出る機会があるのなら、これだけで紫外線対策をしたとはとても言えない。日焼け止めは必ずプラスしましょう。
2つめはカバー力。色のカバー力はとても高いけれど、凸凹に対しては弱いです。ポアレスプライマーの併用をお薦めします。
▶︎参考記事:ふんわりスフレで毛穴隠し!汗・皮脂に強く夏にぴったりな下地。

▶︎参考記事:フェイスパックなのに毛穴をとっさにカバー?1枚100円の3wayマスク

3つめはメイク崩れ問題。公式では崩れにくいロングラスティング処方を謳っていますが、そこはマスク生活のせいか感じられませんでした。フィックスミストは必須よ〜!
▶︎参考記事:保湿とメイクキープがこれ1本!夏限定うるおいミストクールの使用感など。

▶︎参考記事:夏のメイク崩れをSTOP!冷感フィックスミストで皮脂も汗もブロック。

ジョイココBBクッションファンデーションの成分
ファンデの成分が気になる人っているのかな…?一応全成分を置いておきますね〜。
ココナッツオイルもヤシ油という名称でしっかり書かれてます!↓
水、フェニルトリメチコン、シクロメチコン、酸化チタン、硫酸Ba、タルク、BG、グリセリン、シクロペンタシロキサン、イソドデカン、酸化亜鉛、PEG-10ジメチコン、ラウリルPEG-10トリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチコン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジステアルジモニウムヘクトライト、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、塩化Na、フェノキシエタノール、オクトクリレン、水酸化Al、クロルフェネシン、酢酸トコフェロール、炭酸プロピレン、トリエトキシカプリリルシラン、BHT、ヤシ油、トリイソステアリン酸イソプロピルチタン、ビサボロール、レシチン、香料、メチコン、メチルパラベン (+/-) 酸化鉄
ジョイココBBクッションファンデーションはこんなあなたにオススメ
- ベースメイクアイテムが多すぎて疲れた
- ベースメイクはぶっちゃけ苦手
- 肌のアラ隠しは最優先事項
- 肌は凸凹より色ムラが悩み
扱いがすごく簡単で、どんな人が使っても綺麗に仕上がることが最大の特徴!ココナッツオイルのせいなのか乾燥も感じにくいし、1度使ったらやみつきです。
こんなにベースメイク楽しちゃっていいの…?と不安になるファンデです
化粧下地もコントロールカラーも不要で、ほんとに30秒ではたき終わっちゃいます。
多分クッションファンデ特有のツヤ感を利用してもうちょい工夫すれば、ハイライトも兼ねられそうな…!!
「ベースメイクどうしよっかな…最近マンネリだな」という方、ぜひぜひお試しください♪
コメント