「リップはなるべく唇の縦じわが目立たない色ばかり選んでしまう。」
「マットリップは乾燥するからつけられない!」
潤いが足りない唇のせいでリップメイクにレパートリーがない方、必見です。
リップショットを使えば苦手なリップも使いこなせるかも??
お値段は1000円ちょっとしますが、たった1分で誰でもぷるつや唇に変身できるので気になったら試してみて。
LIPS SHOTを実際に使ってみた口コミレビュー
リップショットは時間にしてみればたった1分間のパックなんですが、だからこそわかりにくい部分もあると思うので、実際に使ってみた感じを写真を含めてレビューします。
LIPS SHOTのセット内容
左のパッケージに入っているのはリップパックとプランプエッセンスの2点。右のYSLはプランプ後につけたいリップ。笑
plumpとはぷっくり、丸々と太った…みたいな意味!
リップショットでする唇ケアの流れ
じゃーん。これがリップパックです。
中央の2本線のところに、マイクロニードルが約800本植えつけられています。すごい!
ニードル部分は透明フィルムで保護されているので、剥がして唇に貼り付けます。
貼ってみた。強い接着剤がついてるわけでもないのでキチンと固定はできません。この時点だと仮づけって感じで不安定〜。
でもプランプエッセンスがあるから大丈夫。パックから美容液を絞り出して、指でパックの上に塗っていきます。
塗り広げる際にはマッサージするようにくるくるとなじませるのを忘れず!
美容液をなじませると唇にパックがぴたっと定着して安定しました。
口の中に入ってきた分をなめてみたら甘い〜♪
LIPS SHOTを使ってからのリップメイク
パック時間は1分でいいらしいのだけど、マイクロニードルが溶け残っていたらもったいないから3分くらいつけてました。貧乏性。笑
その後、美容液の量があまりにも多いのでいったん口の周りを軽く洗い流して、余った美容液をリップクリーム代わりに唇につけなおして、いつも通りのリップメイク。
筆を使わず直接リップを塗ってみましたがいつもより唇がしっとりぷるんとしているおかげで、縦じわが目立ちにくい仕上がりになって満足です!
LIPS SHOTはこんなあなたにおすすめ
- 唇が痩せ細ってきた
- 縦じわが目立ってリップメイクが映えない
- 貧相な薄い唇に存在感がほしい
- マットリップが憧れ
わたしみたいにアラフォーじゃなくてもこんな悩みを持っている人は少なくないはず…!ふっくらリップを楽しんでみて!
LIPS SHOTの特徴や成分など
唇がふっくらするなんて一体どんな成分が入っているの?
そんな疑問をもつ慎重派さんもいるかも?
ということでリップショットの特徴や成分を軽くまとめてみました。
LIPS SHOTの基本情報
価格 | 1408円 |
---|---|
量 | 1枚 |
効果 | ふっくら潤った唇を作る |
購入ページ |
Amazonなら定価より安く販売されているので、Amazonでの購入がおすすめ。3枚セットならさらに安く手に入りますよ〜。
リップショットのパック部分に含まれる美容成分
保湿成分 | ヒアルロン酸Na |
---|---|
ふっくら滑らか成分 | ヘキサペプチド-3 |
キメを整える | 水溶性ビタミン E誘導体 |
マイクロニードルの形状になっているのがヒアルロン酸です。
リップショットのプランプエッセンス部分に含まれる美容成分
保湿成分 | グリセリン・ハチミツ・ダマスクローズ |
---|---|
ふっくら滑らか成分 | オルニチン・プロパンジオール・リン脂質・糖脂質・レブリン酸・アニス酸Na・ヒマワリ種子油・トウガラシ果実エキス |
キメを整える | ビタミンE・ビタミンB12・水溶性ビタミンE誘導体 |
プランプ(丸々肥えた・太った)させる成分はトウガラシ果実エキスかな。
全然熱くなったり辛かったりはしませんでしたのでご安心を。
今日はいつもより可愛くありたい!そんな日に。
1回1000円ちょいするリップパックなのでお世辞にもプチプラだとは言えません。
だけど即効性があるので特別な日のためにリップショットでケアするのも悪くないんじゃないかな〜と思いました。
持続性はほんと人によりけりなので、自分の唇で確かめてみてくださいね!
パック大好き!色々レビューしています!
コメント